バイクの話49

Motorcycles(Photographs are attached)

2011年06月25日(土)曇り。

Serowに「ZETAアーマーハンドガード・ベンド」を取り付けました。

林道などに入ると転倒する可能性が増えますので、その際、クラッチレバーやブレーキレバーが折れることもあります。

こういうトラブルを未然に防ぐためにハンドガードを取り付けました。

部品類はすべて通販で購入。(¥12,580)

所要時間 1時間。

積算走行距離 2,708km

 

通販で購入したハンドガードとブッシュガード

これではどんなものかイメージできないでしょう?

 

 

取付前。(左側はクラッチレバーです)

 

 

右側はスロットルとフロントブレーキレバー。

 

右側

 

 

まず、左側から加工。

切り出しナイフを使ってグリップ端に穴を開けます。

ハンドル径はノーマルのままなので22.2mm。

 

ハンドガードと切り出しナイフ&工具

 

 

 

 

左側ハンドガードのバーエンド部分を挿入するところ。

 

干渉するものは何もないのであっという間に取付完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、右側。

 

 

スロットル側なので、グリップエンドはカットします。

 

 

グリップエンドをカットしてラバーグリップをめくったところ。

白い部分がオープンエンドになっていないので、

端面をカットします。

 

切り出しナイフではカットできませんので、ノコギリの登場!

 

 

 

このようにカットしていきます。

 

使った工具と切り離した部分。

 

ハンドルバーの端面が見えるまでカットしました。

 

 

 

 

右側のハンドガードをバーエンド側から挿入します。

この金具は、ボルトを締め込むと左側のテーパー状の金具が

四割り加工された部品を押し広げて、ハンドルバー内面に

食いつくようになっています。

 

 

半透明のスペーサーを入れてスロットルの動きに

影響がないようにします・

ハンドガードがスロットルグリップの端面に

干渉しないことが一番重要。

 

 

先日、定年(62歳)のお祝いでいただいた工具をさっそく

使わせて頂きました!

コンパクトでもきちんと力がかかります。

Hさん、Tさんありがとう!

 

 

 

フロントブレーキマスターシリンダーからのバンジョージョイント

に干渉しないように、ブレーキレバーの位置を少しずらしました。

 

 

 

 

転倒すると、ハンドガードが上側にずれますので

ハンドガードはブレーキホースの上側になるようにしておきます。

そうしないとハンドガードがブレーキホースのバンジョージョイントを

緩める方向に回すことになり、ブレーキフルードの漏れなど

思わぬトラブルを発生させかねません。

会社で覚えたKY(危険予知)はこういうところで役に立ちます。

 

黒色のブッシュガードを取り付けます。

林道でのブッシュや前車が巻き上げ飛んでくる小石だけでなく

真冬のツーリングなどで寒風からも指先を守ります。

 

ブッシュガードを取り付けると、外観も多少変わります!

 

 

 

 

 

これで作業完了。

干渉回避のために取付はもっと苦労すると思ったのですが

なんともあっさり終わってしまいました。

準備から後片づけまで所要時間 1時間。

 

 

 

MENU

inserted by FC2 system